ロバート秋山 梅宮Tシャツで “特許取得”
Tシャツをめくると“梅宮辰夫”
お笑いトリオ・ロバート秋山竜次さんの鉄板ネタ、体モノマネですね。
あの写真がプリントされたTシャツ、秋山竜次さんご自身で特許を取得していたそうなんです。
【特許番号】特許6249501
【発明の名称】小道具及び小道具の使用方法
【出願日】平成28年4月11日
【優先権主張番号】特願2016-43062
【優先日】平成28年3月7日
【特許権者】株式会社エース・マーチャンダイズ
【発明者】秋山 竜次
本発明によれば、自分の顔を瞬時に別人の顔に変えてみせるにおいて、観衆の興趣をより一層高めることができる
出典:特許6366202号公報
画像は、公開公報の代表図面に載っているもの。
秋山さんの似顔絵なのかな?
特許の文献は、特許庁のJ-PlatPat(特許情報プラットフォーム)から、誰でも閲覧可能です。
秋山さんの特許、顔プリントの位置など詳細に指定されていて興味深いので、見てみると楽しいと思いますヨ。
現役のお笑い芸人が自分の持ちネタを特許にしたなんて驚きですよね。
この特許、一旦は特許庁の審査で拒絶査定となったものの、拒絶査定不服審判の審理で拒絶査定を覆し、特許権を取得したそうです。
ちなみにダウンタウンの松本人志さんも、目覚まし時計を発明して特許出願をしたそう。
目覚まし音が鳴る報知器と、それを停止させる信号発信器を別々にして、停止装置の方は寝室から離れた部屋に設置。アラームを止めるためには寝室から出なければならないというもの。
-
さすが、多才な松本人志さん。ありそうでない目覚まし時計ですよね。
- 商品化されていたらぜひ買ってみたい。
-
こちらは残念ながら、特許にはなっていないそうです。
余談ですが。。。
早口言葉で定番の『東京特許許可局』。
ここは、現実には存在しないのです。早口言葉のためにつくられた架空の官庁です。
検索すると、東京特許許可局許可局長 今日急遽休暇許可却下なんて鬼バージョンも出てきて、キーボードで打っているだけでも噛みそうになりました。
特kkya…特許を取得するためには、東京・霞ヶ関にある『特許庁』に出願書類を提出してくださいね。
特許技術を用いたスゴいマスク
ところで、現在クラウドファンディングサイト『Makuake』で発売中の、特許取得のスゴいマスクががあるのはご存じですか?
それは、エンズウェル社製の “COOLスポーツマスク” です。
特許技術を用いた「プロテクトボーン」が内蔵されていることにより、絶対に口元に張り付かないそう。
スポーツ用に開発されたものとのことで、軽くてズレにくく、通気性に優れ、汗や呼気で蒸れて湿った状態になっても呼吸がラク!という優れもの。
このマスクの特許番号は第6858292号。もちろんこちらもJ-PlatPat(特許情報プラットフォーム)から見ることが可能です。
クラウドファンディングサイト『Makuake』のコンセプトが、
―アタラシイものや体験を応援購入しよう
―世の中をもっと良くするチャレンジが毎日続々と登場
だそうなので、ここでは基本的に新しいアイディア商品が売られているのですが、その中でも特許取得というのは数が少ないです。
そして、確実にこれまでにない形状のマスクなので、いろいろなマスクを試してもしっくりこなかった、悩んでいたマスクの問題が、今度こそ解消されるかも知れません。
ぜひチェックしてみてください☆
COOLスポーツマスク
https://www.makuake.com/project/coolsports-mask