タグ別アーカイブ: 豆知識

みんな知らない!?本当のてるてる坊主

てるてる坊主って、晴れを願って吊るすときは顔は描かないって知ってましたか?

 

みなさん先に顔を描いちゃってませんでしたか?

あれ、なんと間違いなんです。

 

正しい「てるてる坊主」のおまじないのやり方は、江戸時代の書物、『嬉遊笑覧』(喜多村信節著/天保年間)によると、

 

1.白い紙(布ではない)で作ったのっぺらぼうの「てるてる坊主」を木に吊るして

2.願いが叶って晴れたら、その日に顔を描き入れて

3.お神酒を供えて川に流す

 

なんです。

 

3.の、お神酒を供えて川に流す方法のほかに、感謝を込めてお酒をかけて処分する、という方法もあるそうで、昔ならいざ知らず、今日日、川に紙を流すわけにはいかないので、現代に生きるわたしたちとしてはコチラの方法を選びましょう☆

 

ところで、雨の日でも快適に過ごせるマスクがあるのをご存じですか?

 

株式会社エンズウェルがMakuakeで発表したスポーツマスクというマスクなのですが、このマスク、なんと、濡れても蒸れても顔に張り付かない構造で特許を取得しているんです。
雨の日、湿気でマスクがベチャベチャになっても、顔に張り付くことなく、ラクに呼吸ができるって凄くないですか?さすが特許構造

 

そのスポーツマスクですが、こちらから購入できます。

 

↓↓↓

 

☆スポーツマスク

https://www.makuake.com/project/runnersmask

 

花金!Thank God, It’s Friday !

“Thank God, It’s Friday !”

 

SNSなどで「TGIF」という単語を見かけたことはありますか?

読みはそのままティージーアイエフです。

 

これは「Thank God, It’s Friday !」の略で、平日5日間を終えた喜びを表現するために使うそうです。

 

元はキリスト教の教えで、一週間を無事過ごせたことを神様に感謝する表現ですが、現在はスラングで「花金♪」と同じように使われていて、宗教的な意味は含まないそうです。

 

国は違っても、考えることは同じなんですね。

 

カジュアル英語なので、ビジネスシーンや正式な場面では使わないようにしましょう。

また、口頭の場合は略さず「Thank God It’s Friday」とそのまま言います。

 

気安く「God(神)」の名を口にすることを避ける場合は

「Thank goodness it’s Friday.」

 

goodness(幸せ)」が使われるようですね。

 

レストランチェーンのフライデーズ。

FRIDAYSの前に T.G.I と、入っていますね。

 

花金T.G.I FRIDAYSで飲み会をする機会がありましたら、ぜひTGIFについてウンチクを語ってみてはいかがでしょうか。

 

花金と言えば…

 

花冷え という言葉があります。

 

意味は、桜が咲く頃に寒さが戻ることなんです。

花冷えの花は桜を指しています。

 

お花見の時など油断して薄着で外出していると、

 

しまった!

ずっと外にいたら意外と寒い!

 

なんて経験、ありますよね。

 

そんなとき、かさばらないけどとっても暖かい、ネックウォーマーを鞄に入れておくと、いざというとき大変便利です。

 

株式会社エンズウェルがMakuakeで発表したカシミヤneoネックウォーマー。

 

長さ78cm、幅18cmと非常にコンパクトでありながら、その暖かさはさすが繊維の宝石カシミヤ軽さ肌触り抜群です。

 

さらにマグネットが内蔵されていて、かぶらずに首にかけて前で合わせるだけでカッコよく装着できる優れものなんです。

 

カッコいいだけでなく、お花見など屋外で使用しても、風に飛ばされる心配いらないですね。

 

そのカシミヤneoネックウォーマー、こちらから購入できます☆

 

カシミヤneoネックウォーマー

https://www.makuake.com/project/cashmereneo